【テイルズオブベルセリア】バジリスク狩りの時間効率を考えてみた

ソシャゲ周回するみたいなノリでバジリスク狩りしたりねこスピ集めするの楽しい(周回どちらかというと嫌いな方なのですぐ飽きる)


バジリスクにエンカウントする前に燭台や穢れ、宝箱とか色々なエリアがあるけど、特に燭台エリアは時間ロス的な意味でそこそこ大きな壁じゃないですか。最短ルート覚えるのもめんどくさいし。ふと思ったんだけどアレ、パスした方が効率よかったりするんかな??



それぞれのエリアをクリアするまでの時間を各5回ずつ計測して平均値を出しました。どのエリアも出来るだけ時間ロスが無いようにしていますが、燭台エリアは引っかかったり引っかかったり火をつける動作の所など割とガバあります()ちなみに燭台エリアはこのルートで行きました。


業魔エリア 31秒

燭台エリア 2分41秒

穢れエリア 1分5秒

ねこスピエリア 26秒

宝箱エリア 9秒


う~~んやっぱり燭台エリア結構時間かかるね。


試しにバジリスク狩り1時間チャレンジをした結果、22狩中6回燭台エリアにぶち当たっています。(参考程度に…バジリスク退治には約1分かかっています)


という事は、、、


2分41秒(燭台エリアにかかる時間)×6=16分6秒


今回の1時間チャレンジでは燭台エリアに約16分かかっているという事です。ランダムの運もあるかもしれないけど4分の1も燭台エリアに使ってるのは結構もったいない気がする。


という事で、バジリスク狩りを効率よくやるには燭台エリアはパスする方が良い!!!