【ルーンファクトリー4】レベル上げについて

世間はswitchの時代か…(switch持ってない勢)


私が今やってるレベリング方法を紹介します。
ぶっちゃけルーンアビリティのロスタイムとか、時間効率的なものは何も考えられてません。ガバガバレベリング法です。


「モンスターのレベルを最大まで上げる」「Lv2000代のレスト君」という条件で1時間で500レベ上がってます。1時間に500ってことは1分で8レベ、7.5秒で1レべ上がるってことですね。7.5秒で1レべって結構遅いな!!後々改善するならココですね。


ガバガバレベリング法なだけあって方法も至って簡単!
レベリング専用の武器ルーンアビリティの「一心一刀」を用意するだけです!


レベリング専用武器

天ノ村雲ノ剣(両手剣)
作成時、アレンジ枠に愛の結晶をいれる(属性を消す)
強化:大きな金の野菜→10倍鉄→グリッタ輝石→倍鉄→グリッタ輝石×5


最後の5枠をグリッタ輝石で埋めてますが、大きな金の野菜をひたすら詰め込んで気絶攻を上げてもいいかもしれません。

ですがぶっちゃけ68%でもヒット数の多いルーンアビリティを使っていれば体感90%以上(多分)あるので、気絶攻を上げるよりも射程範囲を広げてモンスターの狩り残しが無くなる方が良いと思います。


レベリング場所

ルーンプランナー7階層一択ですね。画像の赤丸がついているところを往復するのがおすすめです。


ここはなにより他の場所と比べてモンスターの数が1番多い!モンスターは色んな種類のゴブリン系なので気絶攻撃もよく入ります。あとスライドパッド右左に動かすより上下に動かすほうが楽じゃないですか?(私だけ)


別にここにこだわる必要はありませんが、気絶攻撃が効かないモンスターも結構いるので注意です。1人でも気絶が効かないモンスターが出てくる所は画像にバツ印を付けましたが結構いますね(笑)

★気絶が効かない・効きにくいモンスターメモ

(ルーンプランナー7階層のみ検証、ボスモンスター除く)
機械系、属性持ち系、黒色系、ユウレイ系は効きにくいイメージ🤔

  • デスストーカー
  • アークデーモン
  • ビックマッシュ
  • トリッキーマッシュ
  • ファウスト
  • ゴースト
  • ネクロ
  • スライム
  • ダークスライム
  • ハーデス
  • カブカブリ
  • オニオンゴースト
  • ビックリピーマン
  • 黒龍
  • ミニゴーレム
  • ゴーレム
  • ゼークスホバー兵
  • 強化ホバー兵
  • ガシャーム
  • エアラー
  • ガイアス
  • ヒトダマ
  • イグニス
  • ツンドラ
  • ミニドラゴン
  • レッドドラゴン
  • ブルードラゴン
  • イエロードラゴン
  • ピンクドラゴン
  • 魔神バアル
  • デスオーク
  • ガーディアン
  • ミノタウロス
  • ミノタウロスキング


準備ができたら早速レベリングだ~~~!!ここをエンドレス往復します。慣れてきたら目をつぶってでもできる!(なお正確性… 視覚の情報がゼロになるので通常の倍ぐらい神経使うので全くリラックスしてレベリングできません 非推奨)



大体片道1レべ上がるから割とやりがいあるよ😉